最新の求人情報、ホテルスタッフのお仕事紹介…ドーミーインの採用ブログ
共立リゾートイメージ
共立リゾートイメージ

2025 03/04
もっと知りたい!ドーミーイン 

気になることも気軽に聞ける!カジュアル面談実施中

最近、よく聞く「カジュアル面談」。言葉からイメージは持てるけど、具体的な内容はよく分からない…そんな方も多いかもしれません。実は、この「カジュアル面談」、ドーミーインも絶賛実施中なんです。ということで今回は、“気になることも気軽に聞ける!”ドーミーインのカジュアル面談を詳しく紹介します。

「カジュアル面談」ってどんな面談?!

「カジュアル面談」ってどんな面談?「面接」とどう違うの?はじめに、そんな疑問にお答えしましょう。まず、一般的な「面接」についてご説明します。

面接

面接とは、人物像や能力を見たり聞いたりするために、直接会って対話などをする行為

ウィキペディアには、こう書いてあります。要は、採用選考の場で、求職者の「スキルや適性、意欲や意思、性格や希望」などを企業の採用担当者が確認し、「自社にマッチした人材か?」を判断する行為が「面接」です。

では、「カジュアル面談」とは、どのようなものなのでしょうか?

カジュアル面談

カジュアル面談とは、参加者(求職者)と企業がお互いの理解を深めるためにカジュアルな会話を行い、参加者(求職者)が応募に進むかどうかを判断する機会のこと。

要は、応募を迷っている求職者に対して、企業サイドがリラックスできる機会を提供し、会話を通して相互理解を深める場が「カジュアル面談」です。

面接は、どうしても企業が主導権を握ります。求職者は、緊張を強いられるでしょう。でも、カジュアル面談は違います。求職者と企業はあくまでも同じ立場であり、気軽な会話を通して、お互いを深く知ることができるところがポイントです。

「合否に関係がない」「服装は自由」「履歴書や職務経歴書は不要」というのも、面接とは違うカジュアル面談の特徴です。ただし、いくらリラックスした雰囲気とは言え、「節度」や「質問に答えられる準備」が必要なのは言うまでもありません。

カジュアル面談では何を聞くの?

ところで、カジュアル面談では何を聞けばよいのでしょうか?ここでは、求職者目線の質問内容を紹介しましょう。ポイントは、企業理解を深め、応募に進むかどうかを判断することにあります。

【カジュアル面談で求職者が聞くべき内容】

・会社の文化や雰囲気:外からでは分かりにくい部分です

・チームや社員の関係性:これも表に出にくい部分ですね

・仕事内容:自分とのマッチングには欠かせません

・求める人材像:これを知っておくと面接が有利になります

・今後の事業展開:キャリアプランニングに不可欠な部分です

こういった内容を、「気軽に、しっかり」と確認しましょう。面接では、「ちょっと聞きにくいかな?」という部分を聞くのがカジュアル面談における質問のポイントです。

ドーミーインもカジュアル面談を実施中です!

では、ドーミーインが実施しているカジュアル面談を紹介しましょう。

ドーミーインでは、30分のカジュアル面談を随時実施中です(平日の10時~17時)。リラックスした雰囲気の中で、直接社員から、普段では知ることができない生の声を聞くことができます。ドーミーインが実施するカジュアル面談のメリットをあげてみましょう。

・ドーミーインや求人内容の理解が深まります

・応募前にドーミーインの理解が深まるのでミスマッチを防止できます

・ドーミーインが求める人材像も分かるので面接対策に活用できます

・ドーミーインでの働き方が分かります

・小さな疑問も遠慮なく質問OK、社員がしっかり答えます

カジュアル面談だから、合否には一切関係ありません。今まで知りたかったことや聞きたかったことなどなど、ドーミーインに対するどんな小さな疑問にも社員が丁寧に答えてくれます。

それだけではありません。カジュアル面談は、ドーミーインの仕事に対する考え方や働きやすい職場への思い、チームや会社の雰囲気など、普段では知ることができない内容を直接感じとれる貴重な時間になっています。応募前に、ドーミーインのことを深~く理解できる、それがドーミーインのカジュアル面談です。

あなたもカジュアル面談に参加し、ドーミーインのことを理解した上で応募を検討してみませんか?

↓お申し込みは採用サイトお知らせページから

お申し込みは、「こちらをクリック」してください!

ドーミーインの仕事にご興味のある方は
採用サイトへどうぞ!

中途採用サイト用バナー
パートアルバイト用バナー

アーカイブ

Page Top