ドーミーインの研修制度がすごい!未経験でも安心のスタート【後編】
未経験でも安心してスタートできる、ドーミーインの“すごい”研修制度を紹介するシリーズ。後編の今回は、ドーミーインでキャリアアップを果たしたパートさんアルバイトさんスタッフのインタビュー、そしてキャリアの選択肢を広げるドーミーインの取り組みを紹介します。
パートさんから支配人になったNさん
最初は、パートさんから支配人になったNさんを紹介します。前職は、アパレル業界に素材を提供する生地商社に勤務していたNさん。ドーミーインを選んだ理由をお聞きすると…。
「生地商社では、商談業務が中心でした。これって、実は接客なんです。接客といえばホテル業界。ホテルといえばドーミーイン!(笑)」と、笑って答えるNさん。Nさんが続けます。
「ドーミーインは、大浴場やサウナなど、独自サービスが話題でした。自分も『いつか働いてみたい』と思っていたんです。とはいえ、ホテル業界は未経験…。エントリーは、ダメもとでした。ところが、パートスタッフとして合格!業界未経験でしたが、充実した研修制度のおかげで、しっかり業務を学ぶことができました」
パートさんからキャリアをスタートしたNさんですが、今では支配人!日頃、感じていることを聞くと…。
「スタッフの成長は、自分の成長だと考えています。アドバイスだけでなく、その後の行動を見るようにしています。成長が見え時は本当にうれしい!」そう言って、満面の笑みを浮かべるNさんでした。
アルバイトさんからマネージャーになったTさん
次は、アルバイトさんからマネージャーになったTさんを紹介します。前職は、なんと潜水士だったというTさん。入社理由を聞きました。
「転職に向け、資格取得の勉強中、ドーミーインで客室清掃のアルバイトを始めたのがきっかけです。ホテル業界は未経験でしたが、研修制度があったので安心して仕事をスタートできました」やっぱり、決め手は充実した研修制度です。
そんなTさんに、施設管理マネージャーとしてのやりがいを聞くと…。
「施設管理の仕事以外にも、経理やマーケティング、レストランやフロントのヘルプ、新規ホテルの開業準備など、様々な業務に携われる…これって、やりがいだし私の誇りでもあります」一つひとつの言葉に自信があふれている…そんなTさんのコメントでした。
キャリアの選択肢を広げるユニークな取り組み
ドーミーインには、“すごい”研修制度だけでなく、ユニークな取り組みがあるんです。ここでは、そんな2つの取り組みを紹介します。
コンバート研修
コンバート研修とは、ドーミーインのスタッフとグループ会社「共立リゾート」のスタッフが職場を入れ替え(コンバート)、双方の業務を体験するという取り組みです。普段とは違う業務に接することで、知識が増えたり自分に向いている業務を理解できたり、多面的な視野、また柔軟な対応力を身につけることができます。
ホテルグループ公募制度
ホテルグループ公募制度とは、ドーミーイングループの「各部署とチーム」が、それぞれの募集要項を公開し、スタッフのエントリーを募る制度です。「もっとキャリアアップしたい」「新しい業務を身につけたい」、そう思っているスタッフにチャレンジの機会を提供します。
「ホテルで経験を積んだスタッフが、ドーミーインを運営する『共立メンテナンス』で活躍する道も開ける」。そんなキャリアの方向性も考えられる取り組みが、ホテルグループ公募制度といってよいでしょう。
「コンバート研修」や「ホテルグループ公募制度」は、キャリアの選択肢を広げてくれます。“すごい”研修制度だけでなく、様々な取り組みでスタッフの成長をバックアップする、それがドーミーインの姿勢です。
心配な方には「カジュアル面談」も実施中!
ドーミーインの“すごい”研修制度はいかがでしたか?「ドーミーインで成長したい」、でも「やっぱり未経験だから心配…」、そんな方もいらっしゃるでしょう。
でも大丈夫です!ドーミーインは、「カジュアル面談」を実施しています。
カジュアル面談とは、応募を迷っている方に、ドーミーインが“カジュアル”な会話の場を用意し、リラックスした中で相互理解を深める機会のことです。“面接”ではなく“面談”というのがポイント。だから、合否には一切関係ありません。応募前に「ドーミーインのことを深く知りたい」、そんな方は要チェックです!
あなたも、“すごい”研修制度を準備しているドーミーインでキャリアアップを目指しませんか?ドーミーインは、未経験のあなたを全力で応援します。興味のある方は、採用サイトをご覧ください!